毎年恒例、オハナ・アロハでは夏祭りと盆踊りを楽しんでいただきました。今年もそれぞれの施設で手作りの矢倉。懐かしい縁日が並びました。定番ではありますが、金魚すくいと射的と輪投げ、そして珍しい一円玉落としの四つのゲームのコーナーを作りました。
射的は風船のゴムを使ってピンポン玉を妖怪にめがけ、おもいっきりゴムを引いた手を放すと、ボン!!と勢いよくピンポン玉が飛び出しますが、引きが少ないとポヨーンと様々な威力。なかなか当たらず悔しがる方もいらっしゃいましたが、ろくろっ首や天狗が倒れた時は大喜びでした(笑)
手作り金魚すくいも20秒で何匹すくえるかで、点数が決まります。破けないポイですが、すくうには、コツがいり、数匹の方もいれば、水槽にいる殆どの金魚をすくった強者もいました。
昔、縁日で沢山すくったのに一匹しかもらえなかったのよね、など思い出話も出て来ます。
一円玉落としや輪投げも、いつも以上の力が出るようで、続々と高得点が出ました。
浴衣や着物を着て、矢倉と一緒に記念写真。矢倉は、オハナはコメ不足、アロハは、大阪万博をテーマに皆さんで作りました。
コメントをお書きください